長野県長野市真島総合スポーツアリーナで行われた剣道七段審査会で、副会長:田代先生が合格されました。おめでとうございます。
今日は江東区剣道連盟の級位審査会でした。
深川剣友会からは、基本の部で2名が受審。
見事、2人とも合格しました! おめでとうございます!
大きな声が出て、すばらしい剣道を見せてくれました。
これで晴れて10級、君たちの剣道人生のスタートですね。
川南小学校で行われたWESで剣道教室を行いました。5名の参加者があり、礼儀、所作、竹刀の振り方足さばき等を体験して頂きました。
初めて面への打ち込みする時は「頭たたくの?可哀想~。」と言う子もいました。人の頭を叩くなんて怖いですよね。恐る々打っていた子も、風船割りの時は良い音も出ていました。
年間2回程行われる剣道教室です。本日は子ども達は11名、またお父さんお母さんも数名稽古に加わって頂きました。低学年の子ども達が多く賑やかな二時間でした。基本の打ちから足さばき。すり足スキップ?からの踏み込みでジャンプ!先生のような踏み込みの音はどうすれば出るんでしょうね。(^-^)先生の面を打ったり小手を打ったり最後の胴打ちはスカッとしますよね。紙風船を面に付けての打ち込みは良い音と子ども達の歓声が体育館に響いていました。
嬉しいニュースです。深川剣友会の大野帆洋先生の活躍もあり5月12日に行われた都民体育大会で江東区が見事優勝!٩(ˊᗜˋ*)وおめでとうございます。大野先生は今期の深川剣友会のポスターにも。(∩^-^∩)強くてそしてとても優しい先生です。
高校生の部:村松匡人 第参位
団体戦は2チーム出場しましたが、今年が惜しくも敗退しました。
4人で参加させて頂きました
低学年は先鋒(1年)不在
中堅(2年)亮輔
大将(3年)陵晟
高学年は先鋒(4年)遼平
中堅(5年)体調不良により欠席
大将(6年)康明
低学年相手も先鋒不在。亮輔は2本負け、陵晟は1本勝ちのため、勝数で敗退。
高学年は共に2本負けで1回戦敗退でした。